EDAUME

NPO法人まちの根太が管理する佐賀市八戸1丁目にあるEDAUMEのブログ

まちの根太

北の蔵の一部崩壊

管理人は、豪雨災害以降、その対応の疲れからか腰痛を発症してしばらく療養していました。ようやく今日から復帰しました。発症したに9月5日に、近所の応援団から北の蔵の東側の壁が落ちたと連絡が入りました。その時、管理人は身動き取れない情けない状態で…

豪雨の片付け2

昨日は、夕方から青年応援団がまた来てくれました。今度は、西の蔵事務所に置いている大甕の下に保護用に敷いていた麻袋がビショビショになって乾きそうにないので、大甕を動かしながら取り除いてもらいました。少しずつ浮かして、麻袋をとった後、木の板を…

豪雨の片付け

今日は、なんとか天気がもちそうな感じです。朝から、青年応援団が来てくれました。収蔵庫の片付けです。収蔵庫には長持ちを置いていました。その中には、漆器が詰め込まれていたので、長持ちの中だから良いだろうと思い、運んできて置いていました。それが…

応援団がやってきた

麹室の扉の取り付けなど・・いろいろやりました。 今日も暑い日が続きます。朝から、いつもの壮年応援団と久しぶりに青年応援団が来てくれました。壮年応援団は、朝早めに来て、北の蔵の北側にある川の草取りまでしてくれていました。やらなきゃ、やらなきゃ…

西の蔵事務所の机

西の蔵事務所に机を増やしました。色も形もバラバラですが・・高さは合わせています。会議も食事もできます。エアコンもついてます。作業台としても使えます。暑い夏ここで仕事をしませんか?お問い合わせはメールかメッセージでお願いします。machinoneda@g…

2019夏

2019年夏がスタート。 朝から、日差しを避けて広場の手入れ。あー、暑い。。そろそろ、事務所に戻ろう。 西の蔵事務所は、涼しいですよ。遊びにきませんか・・ #edaume #旧枝梅酒造 #酒の蔵えん #枝梅酒造 #佐賀市 #佐賀 #八戸町1丁目

北の蔵の現状

夏が来ました。梅雨の間、閉めっぱなしだった北側の大きな引き戸を開けました。佐賀市の工事前は、ここから長崎街道まで屋根続きでした。母屋の大きなガラス戸が小さな点のように見えていました。 北の蔵と西の蔵の間の通路にも風を通しています。奥の方に見…

大雨の後

佐賀は、今日も大雨・・先日、大騒動した東の蔵の水路は順調に排水が機能しています。昨日、排水口の周りを少し流れやすくしたのが良かったようです(普段からしておくべきですが・・)。 西の蔵の東側屋根から雨水が集まるところでは、排水路をきちんと掃除…

大雨で大騒動

昨日の夜の大雨で大騒動でした。19時ぐらいに東の蔵で打ち合わせの予定があり、お客さんが来たので仕込み作業場に行ってみると、杜氏部屋の下(杜氏部屋は二階にある)が川のようになっていました。こんなことは初めてです。 杜氏部屋の階段がある部屋の戸を…

東の蔵の漆喰扉

東の蔵ホール(仮称)の漆喰扉の清掃と修理が終わりました。壮年応援団の活躍の結果です。見学に来て下さい!!!サンタ・ルチーーア?? https://www.facebook.com/watch/?v=295529928018080 #EDAUME #edaume #旧枝梅酒造 #枝梅酒造 #佐賀市 #八戸町1丁目

東の蔵の漆喰扉

5月26日に読み語りのイベントが入ってので、東の蔵の入口の漆喰戸を清掃中!仕込作業場が片付き、この漆喰引き戸をきれいにすればほとんど準備OKです。5月25・26日は「酒の蔵えん」でも、イベント盛りだくさんのようです。

仕込作業場 大片付け大作戦!

NPO法人まちの根太の「仕込作業場」大片付け大作戦!その成果を御覧ください!!仕込のカマドに羽釜まで収まりました! 明日も大片付け大作戦!やります!!!明日は、東の蔵の床掃除です!!朝9時から始めます!!応援、よろしくお願いします!! #EDAUME #…

思いも掛けない出会い

仕込み作業場の片付けに一息つき、西の蔵事務所で休んでいると、シートの壁の向こうで人の気配が。「こんにちは、見学ですか?」と私管理人が声を掛けると 「いやー、懐かしいね。ちょっと見学させてもらっていいですか?」と老夫婦が立っておられました。 …

今日から5月

今日から5月。 良い天気になりました。まさに連休日和ですね。 そんな中、一人で仕込み作業場を片付け中!ここは、東の蔵のエントランスになります。多くに人たちが安全に見学できるように片付けと修理をしています。 5月4日と5日は、応援団が来てくれる予定…

壮年応援団

壮年応援団の皆様、いつも応援ありがとうございます。酒蔵部分が、だんだんキレイになって行きます。 そこで、そろそろ東の蔵や中央広場でのイベントを受け付けようかと思っています。 お問合せ等ありましたら、以下のメールアドレス、または、このFBにメッ…

クラウドファンディングのPV

youtu.be クラウドファンディングを予定している「東の蔵をコンサートホールにしよう計画」のPVが完成しました。 我々は、酒蔵という広大な建物を持つ、旧枝梅酒造を再構築しようとしています。しかし、それに必要な資金に苦悩しています。多くの皆様に、あ…

EDAUMEプロジェクト

旧枝梅酒造を再構築する基本計画 「EDAUMEプロジェクト」 その1《EDAUME Story 》 【season1】枝梅酒造「Edaume Brewery」 「佐嘉城下町竃帳」によると1854年(嘉永七年)八戸宿新宿で足軽身分の下村家が造り酒屋を始めたとある。その当時、八戸宿はその近…

東の蔵をコンサートができるホールにしよう計画

「東の蔵をコンサートができるホールにしよう計画」の準備中です。 まず、現況写真に方針を書いてみます。 簡単な計画図面。 それらをもとにパース図を作成してもらいました。制作は、藤井 啓輔 氏。 (胴縁を隠した場合) (間柱と胴縁を出した場合)

リターンの撮影

NPO法人まちの根太では「東の蔵をコンサートができるホールにしよう計画」の一環でクラウドファンディング準備中です。現在、そのリターン(返礼品)を選考しています。昨日、大型物件をここで撮影しました。 その中から一つだけご紹介します。 大型タンクの…

寄付のお願い

NPO法人まちの根太では、旧枝梅酒造を保全するために、現地に作業場を設置し、そこにボランティアを一人常駐させています。北の蔵と東の蔵は雨漏りと老朽化との戦いです。自分たちで屋根に登り雨漏りの応急処置をしたり、重要な物を収納する収蔵庫を作ったり…

リターンに予定の枝梅ラベル

EDAUMEを管理する「NPO法人まちの根太」では、「東の蔵をコンサートができるホールにしよう計画」の一環としてクラウドファンディングの準備中です。現在、リターン(返礼品)の選考しています。 まず、最初に決まったのが酒ビンに貼るラベルです。 旧枝梅酒…

郵便ポスト

今日も暑いです、他に思いつくことありません。西の蔵入り口にポストを取り付けました。郵便局の方にポストが無いと困りますと言われていたことを思い出し、ようやく取り付けました。 橋の上の軒下に少しでも入るように、ちょっとだけ工夫しました・・が、あ…

中央広場

旧枝梅酒造は、中央広場を中心に建物が構成されています。 南側は、佐賀市の所有地で、現在リニューアル工事が進行中です。 倉庫と精米所は解体され、公共トイレと地元の歴史資料室や休憩所などを兼ねた多目的ホールにリニューアルされるようです。 母屋と店…

東の蔵をコンサートホールに!

現在、NPO法人まちの根太ではクラウドファンディングを計画中です。 それは、旧枝梅酒造の「東の蔵をコンサートができるホールにしよう計画」実行のためです。 東の蔵は、レンガ塀の建物で南側に麹室を併設しています。蔵の中は柱が無く、他の蔵と違い小屋組…

電気工事の見積り

まちの根太で管理している旧枝梅酒造にある、西の蔵事務所に電気の配線をお願いしようと電気工事屋さんに来てもらいました。事務所の広さは、約60㎡。そこに蛍光灯が2灯しかついていません、暗いのです。コンセントも不便なところに一つしかありません。北隣…

専用の電気

今日は、良い天気です。西側の護岸工事も終わったようです。そのせいか、静かな朝です。こんな朝は、グリーグの抒情小曲集が似合います。 これまで、母屋の配電盤からきていた電気が、昨日西北の電柱から来るようになりました。自分たち専用の電線です。これ…

FUKUOKA growth next

5月15日に福岡市の大名小学校跡地のFUKUOKA growth next(福岡グロースネクスト)に行ってきました。https://growth-next.com/そこで開催された、福岡市スタートアップカフェさん主催の「新製品マーケティングとしてのクラウドファンディング活用」のディス…

旧八女郡役所

NPO法人まちの根太を設立し、旧枝梅酒造を残していこうと決断したのは、旧八女郡役所の事例を知ったからです。旧八女郡役所は、福岡県八女市本町にあり、運営団体は、特定非営利活動法人 『八女空き家再生スイッチ』さんです。ここを知ったのは2014年です。…

0405 旧枝梅酒造 旧枝梅酒造の酒蔵(醸造所)活用の一つの方向性・・かもしれません。ここも修理用の木工道具が揃ってきてます。多くの人が集まって酒蔵を修理しながら、作品や製品の製作の場所になっていったらいいと思います。 diyers.co.jp

0326 旧枝梅酒造今日も朝から、佐賀市側のリニューアル工事の音が響いています。 土曜日に強力な応援部隊によって解体された大型木樽が東の蔵(民間所有部分)に積まれました。時間が余ったついでに北の蔵(民間所有部分)の二階あった、以前解体されていた…